|
|
|
|
|
|
|
| SRS FS700 LORAN-C Frequency Standard ロランC受信機 1993年製造品 故障品修理済み 2009.3.17 |
|
電源トランス焼損による故障品を購入。修理済み
故障原因:OCXO内のヒーター回路ショートによる過大電流により電源トランス焼損
処置:OCXO分解、回路パターンショート部清掃。 電源トランス代替え品取付
|
|
|
- 10-12 long-term stability
- 10-10 short-term stability (10-11 opt. )
- NIST traceable
- Reception throughout most of the northern hemisphere
- Four 10 MHz outputs
- Phase detector with analog output
- 0.01 Hz to 10 MHz TTL output
|
|
|
詳細仕様 データシート マニュアル |
|
|
|
|
|
2009.3現在販売中 価格: |
|
|
| Product |
Description |
Price |
| Base Product |
| FS700 |
LORAN-C freq. std. (with GPIB & rack mount) |
$2,950.00 |
| Internal Options |
| Option 1 |
Low phase noise oscillator |
$450.00 |
| Option 2 |
RS-232 computer interface |
$350.00 |
| Accessories |
| FS710 |
10 MHz AGC distribution amplifier (7 channel) |
$1,000.00 |
| O700ANT |
Replacement antenna |
$250.00 |
| O700LNG |
Lightning protection module |
$100.00 |
| M700 |
Replacement manual for FS700 |
$35.00 |
|
|
|
|
|
|
|
画面表示
 |
電源系回路
 |
|
|
| HP Z3801Aを基準とした10MHz位相の変動 |
 |
|
| 短期安定度の計測結果比較 |
 |
|
|
Antenna
JRC NFG-800 ロラン-C アンテナカプラ-を使用 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 修理交換した電源トランス: |
 |
|
| ERC EROS-750-SBR-2 10MHz OCXO |
 |
 |
 |
 |
| 内部詳細、修理状況 |
|
|
| 電源系回路図 |
設定方法等のメモ |
 |
 |
|
|
|
ロランCの信号波形
LORAN-C Signal Monitor
(Front Panel) |
 |
 |
10MHz Output TTL
(Front Panel) |
 |
ロランCの信号波形
 |
|
|
|
| 日本無線株式会社(JRC) JNA-761 LORAN-C受信機 電源ユニット付き 2008.4 |
No.1 1983年製造品
|
|
No.2 1989年製造品
|
|
|
|
|
| JRC NFG-800 ロラン-C アンテナカプラ- 2009.2.18 |
|
|
|
 |
|
|
| _JRC NFG-104 Omega アンテナカプラー 2009.2.25 |
|
|
|
|
|
| SEIKO TDC-100 Clock 2008.7.6 |
|
NHKのFMまたはTV放送の時報を受信し、1日に1,2回、内部時刻を同期をする。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| シバソク 483 10MHz基準発振器 1978年製造品 2009.11.7 2,200円 |
|
アナログテレビ放送のサブキャリア信号を入力し、これに同期した基準信号を生成する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トップページへもどる
 |