Top > 技術情報メモ 目次 2012.8.3
電圧標準、抵抗標準、キャパシタンス標準
 ★  単位      電圧の一次標準  抵抗の一次標準  インピーダンス標準 
 ★  商品化されている電気標準装置および高確度計測機器 
 ★  標準電池  日本の電気標準の変遷  ウエストン標準電池 
 ★  標準抵抗    ★  標準キャパシタ(標準コンデンサ) 
標準抵抗
標準抵抗器としての必用条件 ・・・  (1)抵抗値が安定なこと
(2)抵抗の温度係数が小さいこと
(3)対銅熱起電力が小さいこと
        
    抵抗材料 温度係数(/K) 製品例
0.01 Ω以下  低抵抗  マンガニンの板又はブロック  5〜10x10-6 横河 2792-01
0.1〜104 Ω    マンガニン線  巻線型
  バイファイラ巻き 
横河 2792-06
106〜109 Ω  高抵抗  Ni-Cr系精密抵抗線 ±20x10-6 ASR-101
 108〜1014 Ω   超高抵抗   カーボンコンポジション被膜抵抗をガラスに封入したもの タケダ理研 TR45-12
  構造
10 Ω以下     4端子抵抗器    
  10 k 〜 100 kΩ以上   3端子抵抗器
キャパシタンス標準 (標準コンデンサ)

キャパシタ or コンデンサ ? ・・・  日本では古くからの「コンデンサ」が使われ続けてきたが、現在海外では「キャパシタ」が一般的である
標準としての条件 ・・・ 容量値が安定であること。損失が小さく、周波数特性が良好なこと
標準として使われているもの
  
 種類 概要 温度係数
ppm/℃
容量範囲  製品例
 ・空気コンデンサ
  (air capacitor)
テフロン等の絶縁物でアルミニウムや真鍮などの
電極を支持、対向させたもの。
  10〜1,000pF 横河 標準固定空気蓄電器
 ・無損失角コンデンサ
  (no loss capacitor)
両電極がシールドケースから別々に支持された
3端子構造の空気コンデンサ
誘電体として空気を用いているため無損失
  10〜1,000pF HP 16383A
HP 16384A
 ・シルバードマイカコンデンサ
  (silvered mica capacitor)
マイカの両面に銀の導電性塗料を焼き付けたもの。 10〜15 100p〜1μF  双信 SM228C 
 ・溶融水晶コンデンサ
  (fused quartz capacitor)
溶融水晶板の両面に金属電極を蒸着したもの。
構造が簡単で安定度がよい
円柱の溶融水晶を用い側面をガード電極にした3
端子構造ものは微少容量標準器として優れている
平板型:
10〜20
10〜200pF  
円柱型:
10〜15
0.001〜10pF
 ・溶融水晶管コンデンサ
  (fused quartz tube capashitor)
溶融水晶管の外側表面に電極を焼き付けたもの。
水晶は電極の支持だけのために用いられるため、
電気特性(特に温度特性)が優れている
2 0.1〜2pF  
参考外部リンク:
ANDEEN-HAGERLING, INC  ・・・ 各国標準機関にも採用されている超高性能な標準キャパシタと計測器を作っている

トップ アイコントップページへもどる  上ページへ
直線上に配置