規格 |
使用周波数帯 |
チャンネル幅 |
伝送速度
(理論値) |
変調方式 |
無線チャンネル
(日本) |
仕様策定
時期 |
備考 |
IEEE802.11a |
5 GHz |
20 MHz |
54 Mbps |
OFDM
BPSK〜64 QAM |
全19 ch |
1999.10 |
他の無線との混信が無い
2005年に4chから8chに拡張
2008年に19chに拡張
屋内使用限定
IEEE802.11j:日本向け修正規格
(4.9/5GHz対応。屋外使用可能) |
IEEE802.11b |
2.4 GHz |
22 MHz |
11 MHz |
DS-SS |
全14 ch |
1999.10 |
|
IEEE802.11g |
2.4 GHz |
22 MHz |
54 Mbps |
OFDM
BPSK〜64 QAM |
全13 ch |
2003.6 |
.11bに対して上位互換 |
IEEE802.11n |
2.4 GHz、5 GHz |
20 MHz、
40 MHz |
600 Mbps |
OFDM
BPSK〜64 QAM |
全13 ch+全19 ch、
全7 ch+全 9ch、 |
2009.9 |
MIMO(Multi Input Output)の最大空間多重数:4 |
IEEE802.11ac |
5 GHz |
20、40、80、160
MHz |
6.933 Gbps |
OFDM
BPSK〜256 QAM |
4 ch
(80 MHz幅の場合) |
2013年
後半 |
MIMO(Multi Input Output)の最大空間多重数:8
新技術:マルチユーザーMIMO の導入
ドラフト1.0がまとまった状況 |
IEEE802.11ad |
57 G〜66 GHz
(ミリ波) |
2.16 GHz |
67 Gbps |
単一搬送波、
またはOFDM |
|
2013年
前半 |
業界団体「WiGig」が強力に推進
仕様がまとまり、半導体開発開始
見通し通信(壁越え通信不可) |
IEEE802.11af |
TVホワイトスペースを使い、長距離伝送を可能に
(500M〜700MHz帯を使い、伝送距離を3倍程度に) |
2013年頃 |
仕様検討中 |
IEEE802.11ah |
900MHz前後を使い、長距離伝送を可能に |
2013年
後半以降 |
仕様検討中 |
IEEE802.11ai |
リンク確立時間(通常数百m秒以上)の大幅短縮
(セキュリティ認証に必要な時間を1/10〜1/15に短縮) |
2013年
後半以降 |
仕様検討中
スマートフォンの使い勝手向上 |