低圧屋内配線用ケーブル |
|
VVFケーブル ・・・ 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形 |
VVFケーブル: Vinyl insulated Vinyl sheathed Flat-type cable |
|
・Fケーブル、VAケーブルなどの略称で呼ばれており、VAとはVinyl Armorの略。
・ビニル被覆の外側をビニルシースで覆っただけの単純構造。 低圧屋内配線用。
・概ね15A程度までの照明・コンセント回路への電源供給用ケーブルとして普及しています。
・芯線の太さは1.6mm、2.0mm、2.6mm (,3.6mm)の3(4)種類あり、本数は2芯、3芯、4芯の3種類 |
使分け |
|
シース(外被)はグレー(灰色)が標準。 これ以外に赤・青・黄色など各種カラーがありる。
使い分け例: 一般回路はグレー、保安・非常回路は黄色や赤
|
・2芯 |
:(黒、白) |
・3芯 |
:(黒、白、赤) |
都市機構仕様 |
:(黒、白、緑)、(赤、白、緑) |
オール電化200V用 |
:(黒、赤、緑) |
・4芯 |
:(黒、白、赤、緑) |
|
Gライン(緑線入りのシース) ・・接地線用としてVVFケーブルの内、1本を使用する場合、緑色線入りのVVFケーブルを使用すると、用途が明確になり、接続間違いなどのリスクを軽減することができる。 |
接続と敷設方法 |
|
従来、VVFケーブルの接続はリングスリーブを使用した圧着接続。
最近では差し込みコネクタなども使用されるようになっていますが、確実な接触を求めるならリングスリーブを使用するべき。
差し込みコネクタでの接続では、差し込んだVVFケーブルが引っ張られたり、差し込み不良があったりすると、接触不良による発熱が発生しての火災事故原因になる。 |
|
VVFケーブルは、天井裏に転がし配線で敷設されることが多いです。何十本ものVVFケーブルが敷設されるため、多くのケーブルを束ねて結束したくなるのですが、あまりに多くのケーブルを束ねてしまうと、放熱性が悪くなり、許容電流の低下を引き起こす。さらに、内部に閉じ込められたケーブルの発熱により、発火するおそれがある。 |
寿命と使用場所の規制 |
|
寿命:許容電流を守った適切な使用法であれば20年から30年
ただし、適していない使用場所に敷設したり、許容電流を超過する電流を流したりすると、寿命が著しく減少する。 |
|
・VVFケーブルは原則として、屋内専用ケーブル。
直射日光に弱いく、屋外で使うと数年で被覆が割れ、内部への水の浸透などにより絶縁の劣化を起こす。
VVFケーブルを屋外で使用する場合は、電線管に収容するなどして直射日光を避ける必要がある。 |
|
定期的なケーブルの絶縁抵抗測定などを実施しするのが望ましい。 |
|
VVFケーブル Gライン 200Vライン |
VVF2 x 2.0mm+G1.6mm VVF2 x 2.6mm+G1.6mm
VVF2 x 5.5mm+G1.6mm |
Gタイプは接地回路を必要とする電気配線に用いる。
Gタイプ200Vラインは住宅内の200V分岐回路に用いる。 |
|
|
・ |
接地線が1.6oになることにより、接地工事がより施工しやすくなる。 |
・ |
Gライン・200Vラインの製品より、軽量かつ経済的。 |
・ |
シースの接地線側に凹みがあり、誤配線を防げる。 |
|
|
VVRケーブル ・・・ 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形 |
VVRケーブル: Vinyl insulated Vinyl sheathed Round-type cable |
|
ビニル絶縁体の外側をビニルシースで覆った構造をしており、VVFとほぼ変わらない構成。
ただし、VVRケーブルは、丸型形状とするため内部に介在物が入っており、ケーブルの被覆を剥く場合は介在物の処理をする必要がる。 |
|
VVFケーブルは平形のケーブルですが、VVRケーブルは丸形。屋内専用配線で使用される場合がありますが、CVケーブルが安価で使いやすいため、VVRケーブルの採用は、あまり多くない。 |
|
VVFケーブルと違い、丸型形状をしており、100sqや150sqなど、径の大きな製品が販売されています。ただし、CVケーブルやCVTケーブルと比べて許容電流値や耐久性に乏しいため、電気設備の設計においては、ほとんどの場合CVケーブルが採用されますので、VVRケーブルを使用することはあまりない。 |
|
エコケーブル (EMケーブル) |
|
エコケーブルはVVFケーブルと同じ形状をしていますが、燃焼時にハロゲン系ガスやダイオキシンを発生させないという特徴がある。
VVFケーブルと較べて耐熱性能が高い、許容電流を若干ですが大きく取ることがてきる。
被覆に耐熱性を持たせるなどの対策がされているため、被覆が固く、被覆剥きが若干困難。
また、燃焼時に発生する煙の量が、従来のVVFケーブルと比べて1/3程度まで軽減されており、火災時の避難においても、従来の火災に比べて容易になる特長がある。 |