Top > 技術情報メモ 目次 2012.10.29

電力用電線

絶縁電線 ・・・ 導体を絶縁体で被覆したもの   呼び方:単線は直径(mm)、より線は公称断面積(mm
      
引込用ビニル絶縁電線  DV   低圧の架空引込み配線用
屋外用ビニル絶縁電線  OW  屋外配線用 
600V ビニル絶縁電線   IV  屋内配線、制御盤内用
600V 二種ビニル絶縁電線   HIV  
電気機器用ビニル絶縁電線  KIV  一般低圧電気機器配線用
600V 耐燃性ポリエチレン絶縁電線    EM-IE  
低圧ケーブル ・・・ 電線を電気的、機械的に強化したもの
600V 架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル  CV  住宅の引込み口配線や工場の電力配線用
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形  VVF  低圧屋内配線用
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形  VVR  低圧屋内配線用
600V架橋ポリエチレン絶縁耐燃性ポリエチレンシースケーブル  EM-EEF  
MIケーブル  MI  耐火配線用
キャブタイヤケーブル ・・・ 電力機器用。移動機器の電源供給用。
 ゴムキャブタイヤケーブル ・・・ 600V以下の移動機器用
 ・絶縁体、シース共に天然ゴム
 ・絶縁体が天然ゴム、シースがクロロプレンゴム(ネオプレン)
 ・絶縁体がEPゴム(エチレンプロピレン)で
      シースがクロロプレンゴム(ネオプレン)

CT
PNCT
RNCT


 ・耐候性、耐油性に劣る。難燃性なし
 ・耐候性、耐摩耗性が良好で、耐久性に富む。PNCTに移行

 ・CT、RNCTに比べると許容電流量が大
 ビニルキャブタイヤケーブル ・・・ 600V以下の移動機器用
  (絶縁体・シース共にビニル(ビニール))
   VCT     ・柔軟性・耐水性・耐熱性に優れる
 ・VCTはVCTFと比べて被覆が厚い 
 ・EM-CT・・・エコ対応のキャブタイヤケーブル
 ビニルキャブタイヤケーブル ・・・ 300V以下の移動機器用
  (絶縁体・シース共にビニル(ビニール))
VCTF  ・VCTの違いは電圧の違いであり、素材の違いはほとんどない。
 ・EM-ECTF・・・エコ対応のキャブタイヤケーブル
コード ・・・ 電球線や低圧の移動機器に使用する
 ビニルコード    VFF    
 防湿よりコード  WFF
 電熱器具用コード  HFF
電線管
 合成樹脂可撓電線管  PF管  耐難燃性、PFS・・単層PFD・・複層
CD管 耐難年性無し、オレンジ色、コンクリート埋設用
 硬質ビニル電線管 VE管 塩化ビニル製の直管電線管

参考外部リンク:   日立電線  「電線・ケーブルの許容電流値について」、桃園電設
  DV_Cable_Catalog.pdf
  HitachiCable_600v_CV.pdf
  HitachiCable_IV_LF.pdf
  HitachiCable_600v_MLFC-3.pdf                
  HitachiCable_600v_VVF.pdf
キャブタイヤケーブル取扱商社・・・橋本興産株式会社
ケーブルの通販・・・e-cable

 電設資材電子カタログ(JECAMEC)  ・・・  電線・ケーブルの分類と記号・名称  


DV 引込み用ビニル絶縁電線  (DV : Drop wire PVC)
  • おもに低圧の架空引込み配線に使用。
  • JIS C3341に準拠。
2個より電線 DV2R
導体 絶縁体
厚さ
mm
仕上
外径
約mm
概算質量
kg/km
耐電圧
(水中)
V/min
導体抵抗
Ω/km
許容電流(A)
導体径
または
公称断面積
構造
素線数/
素線径
mm
外径
mm
種別
2.0mm 2.0 硬銅 0.8 7.2 75 1,500 5.89 28
2.6mm 2.6 硬銅 1.0 9.2 125 3.48 38
3.2mm 3.2 硬銅 1.2 11.5 190 2.3 50
8mm2 7/1.2 3.6 硬銅 1.2 12.0 205 1,500 2.43 70
14mm2 7/1.6 4.8 硬銅 1.4 15.5 340 2,000 1.36 92
22mm2 7/2.0 6.0 軟銅 1.6 18.5 525 0.832 130
38mm2 7/2.6 7.8 軟銅 1.8 23.0 860 2,500 0.492 174
60mm2 19/2.0 10 軟銅 1.8 28 1,310 0.306 238
3個より電線 DV3R
導体 絶縁体
厚さ
mm
仕上
外径
約mm
概算質量
kg/km
耐電圧
(水中)
V/min
導体抵抗
Ω/km
許容電流(A)
導体径
または
公称断面積
構造
素線数/
素線径
mm
外径
mm
種別
2.0mm 2.0 硬銅 0.8 7.8 115 1,500 5.89 25
2.6mm 2.6 硬銅 1.0 9.9 190 3.48 34
3.2mm 3.2 硬銅 1.2 12.5 285 2.3 44
8mm2 7/1.2 3.6 硬銅 1.2 13.0 310 1,500 2.43 62
14mm2 7/1.6 4.8 硬銅 1.4 16.5 510 2,000 1.36 80
22mm2 7/2.0 6.0 軟銅 1.6 20.0 785 0.832 113
38mm2 7/2.6 7.8 軟銅 1.8 25.0 1,290 2,500 0.492 152
60mm2 19/2.0 10.0 軟銅 1.8 30.0 1,960 0.306 209

CVケーブル 
 「架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル 
Cross-linked Polyethylene Insulated Vinyl Sheath Cable)
  • 住宅の引込み口配線や工場の電力配線に使用される
  • ケーブル被覆に耐候性の素材を使用。そのままの状態で風雨にさらされる屋外や地中に埋めて使用することができ、表面が黒色であるため、直射日光や紫外線に対して耐性があり、そのまま露出で使用できる。
  • 導体は「より線」が一般的。
  • 温度があがって溶融しないよう、架橋処理を施されたポリエチレン。
    架橋(Cross-linked)とは、「二つまたはそれ以上の分子が橋をかけたような形で結合すること。ゴムや合成樹脂は橋架け結合によって強度や弾性を増す」。

準拠規格 JIS C 3605に準拠
耐圧 1500V/1分 から 3000V/1分まで  
導体最高温度 90℃
       断面積      
[sq]
2芯  3芯
許容電流
[A]
耐圧
[V]
仕上外径
[約mm]
許容電流
[A]
耐圧
[V]
仕上外径
[約mm]
3.5 39 1500 11.5 33 1500 12.5
5.5 52 1500 13.5 44 1500 14.5
8 65 1500 15 54 1500 15.5
14 91 2000 16.5 76 2000 17.5
22 120 2000 19.5 100 2000 21
38 170 2500 24 140 2500 25
60 225 2500 29 190 2500 31
100 310 3000 37 260 3000 40
150 400 3000 43 340 3000 46
200 485 3000 50 410 3000 54
250 560 3000 54 470 3000 58
325 660 3000 60 555 3000 65

IV電線   (IV : Indoor PVC)
  • 600Vビニル絶縁電線
  • 各種屋内配線工事(金属管・塩ビ管等)に使用したり、制御盤内で使用する
  • ケーブルではないので露出配線での使用は不可
  • 線色には黒、白、赤、緑、黄、青がる。
準拠規格 JIS C 3307に準拠
耐圧 1500V/1分
導体最高温度 60℃
許容電流値    周囲温度30℃の場合(がいし引き配線や十分放熱が可能な盤内配線など)
0.5sq  5A (KIV線) 22sq  115A
0.75sq  7A (KIV線) 38sq  162A
1.25sq  19A 60sq  217A
2.0sq  27A 100sq  298A
3.5sq  37A 150sq  395A
5.5sq  49A 200sq  469A
8sq  61A 250sq  556A
14sq  88A 325sq  650A

KIV 電気機器用ビニル絶縁電線    協和電線
  • 一般低圧電気機器配線に使用。(定格:60℃ 600V)
  • 導体が可とう撚り線のため、可とう性に優れ作業性も良好。
  • 電気用品安全法による型式認定品。
  • 耐熱性のものもある。(SHKIV 105℃タイプ)
  • JIS C3316に準拠。
 導体 許容
電流
(A)
絶縁体
厚さ
mm
仕上
外径
約mm
概算質量
kg/km
導体抵抗
Ω/km
試験
電圧
(水中)
V
絶縁抵抗
MΩ・km
断面積
mm2
構造
素線数/素線径
mm
外径
mm
20℃ 60℃
0.5 20/0.18 0.9 (5) 0.8 2.5 11 36.7 1,500 50 0.2
0.75 30/0.18 1.1 (7) 2.7 14 24.4
1.25 50/0.18 1.5 (19) 3.1 20 14.7
2.0 37/0.26 1.8 27 3.4 27 9.5 0.15
3.5 45/0.32 2.5 37 4.1 45 5.09
5.5 70/0.32 3.1 49 1.0 5.1 70 3.27
8.0 50/0.45 3.7 61 1.2 6.1 100 2.32
14.0 88/0.45 4.9 88 1.4 7.7 170 1.32 2,000 40 0.1
22.0 7/20/0.45 7.0 115 1.6 10.5 280 0.844
38.0 7/34/0.45 9.1 162 1.8 13.0 460 0.496 2,500
60.0 19/20/0.45 11.6 217 15.5 690 0.311 30 0.07
100 19/34/0.45 15.2 298 2.0 19.5 1,150 0.183
150 27/34/0.45 18.7 395 2.2 23.5 1,600 0.129 3,000 20
200 37/34/0.45 21.2 469 2.4 26.0 2,150 0.0939


 低圧屋内配線用ケーブル

 VVFケーブル  ・・・  600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形
  VVFケーブル:  Vinyl insulated Vinyl sheathed Flat-type cable 
        ・FケーブルVAケーブルなどの略称で呼ばれており、VAとはVinyl Armorの略。
 ・ビニル被覆の外側をビニルシースで覆っただけの単純構造。 低圧屋内配線用。 
 ・概ね15A程度までの照明・コンセント回路への電源供給用ケーブルとして普及しています。
 ・芯線の太さは1.6mm、2.0mm、2.6mm (,3.6mm)の3(4)種類あり、本数は2芯、3芯、4芯の3種類
 使分け
  シース(外被)はグレー(灰色)が標準。 これ以外に赤・青・黄色など各種カラーがありる。 
  使い分け例: 一般回路はグレー、保安・非常回路は黄色や赤
     
・2芯 :(黒、白)
・3芯 :(黒、白、赤)
     都市機構仕様 :(黒、白、緑)、(赤、白、緑)
     オール電化200V用 :(黒、赤、緑) 
・4芯 :(黒、白、赤、緑)
Gライン(緑線入りのシース) ・・接地線用としてVVFケーブルの内、1本を使用する場合、緑色線入りのVVFケーブルを使用すると、用途が明確になり、接続間違いなどのリスクを軽減することができる。
 接続と敷設方法
  従来、VVFケーブルの接続はリングスリーブを使用した圧着接続。
最近では差し込みコネクタなども使用されるようになっていますが、確実な接触を求めるならリングスリーブを使用するべき。
差し込みコネクタでの接続では、差し込んだVVFケーブルが引っ張られたり、差し込み不良があったりすると、接触不良による発熱が発生しての火災事故原因になる。
  VVFケーブルは、天井裏に転がし配線で敷設されることが多いです。何十本ものVVFケーブルが敷設されるため、多くのケーブルを束ねて結束したくなるのですが、あまりに多くのケーブルを束ねてしまうと、放熱性が悪くなり、許容電流の低下を引き起こす。さらに、内部に閉じ込められたケーブルの発熱により、発火するおそれがある。
 寿命と使用場所の規制
  寿命:許容電流を守った適切な使用法であれば20年から30年
 ただし、適していない使用場所に敷設したり、許容電流を超過する電流を流したりすると、寿命が著しく減少する。
    ・VVFケーブルは原則として、屋内専用ケーブル。
   直射日光に弱いく、屋外で使うと数年で被覆が割れ、内部への水の浸透などにより絶縁の劣化を起こす。
   VVFケーブルを屋外で使用する場合は、電線管に収容するなどして直射日光を避ける必要がある。
  定期的なケーブルの絶縁抵抗測定などを実施しするのが望ましい。

 VVFケーブル Gライン 200Vライン
   VVF2 x 2.0mm+G1.6mm VVF2 x 2.6mm+G1.6mm  
   VVF2 x 5.5mm+G1.6mm 
Gタイプは接地回路を必要とする電気配線に用いる。
Gタイプ200Vラインは住宅内の200V分岐回路に用いる。
   
 接地線が1.6oになることにより、接地工事がより施工しやすくなる。
 Gライン・200Vラインの製品より、軽量かつ経済的。
 シースの接地線側に凹みがあり、誤配線を防げる。

 VVRケーブル  ・・・  600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形
  VVRケーブル:  Vinyl insulated Vinyl sheathed Round-type cable
  ビニル絶縁体の外側をビニルシースで覆った構造をしており、VVFとほぼ変わらない構成。
ただし、VVRケーブルは、丸型形状とするため内部に介在物が入っており、ケーブルの被覆を剥く場合は介在物の処理をする必要がる。
  VVFケーブルは平形のケーブルですが、VVRケーブルは丸形。屋内専用配線で使用される場合がありますが、CVケーブルが安価で使いやすいため、VVRケーブルの採用は、あまり多くない。
  VVFケーブルと違い、丸型形状をしており、100sqや150sqなど、径の大きな製品が販売されています。ただし、CVケーブルやCVTケーブルと比べて許容電流値や耐久性に乏しいため、電気設備の設計においては、ほとんどの場合CVケーブルが採用されますので、VVRケーブルを使用することはあまりない。
 
 エコケーブル (EMケーブル)
  エコケーブルはVVFケーブルと同じ形状をしていますが、燃焼時にハロゲン系ガスやダイオキシンを発生させないという特徴がある。
VVFケーブルと較べて耐熱性能が高い、許容電流を若干ですが大きく取ることがてきる。
被覆に耐熱性を持たせるなどの対策がされているため、被覆が固く、被覆剥きが若干困難。
また、燃焼時に発生する煙の量が、従来のVVFケーブルと比べて1/3程度まで軽減されており、火災時の避難においても、従来の火災に比べて容易になる特長がある。

 VCTF ・・・ ビニルキャブタイヤ丸型コード

300V以下の電気機器の電源用、配線用
 ・耐候性、耐寒性、耐水性、耐燃性
ソフトVCTF(ラバロン300) 0.75mm2 2芯
ソフトVCTF(ラバロン300)
導体
公称断面積
mm2
素線数/素線径
本/mm
外径
(約mm)
0.75 30/0.18 1.1
1.25 50/0.18 1.5
2.0 37/0.26 1.8

 電線管
合成樹脂可撓電線管
          PF管(Plastic Flexible conduit)                   CD管(Combined Duct)      
耐燃性
PFS・・単層PFD・・複層
耐燃性なし
オレンジ色、コンクリート埋設用
呼び径   外径  
[mm]
  内径  
[mm]
      14       21.5 14
16 23 16
22 30.5 22
28 36.5 28
36 45.5 36
呼び径   外径  
[mm]
  内径  
[mm]
      14       19 14
16 21 16
22 27.5 22
28 34 28
36 42 36
硬質ビニル電線管
 VE管
 ・・  塩化ビニル製の直管電線管         
     HIVE管・・耐衝撃性のあるもの
 VE管電気配管用)の規格  VP管給水配管用)の規格  VU管排水配管用)の規格
呼び径 外径
(mm)
厚さ
(mm)
内径
(mm)
長さ
(mm)
14 18.0 1.8 14 4000
16 22.0 1.8 18 4000
22 26.0 1.8 22 4000
28 34.0 2.7 28 4000
36 42.0 3.1 35 4000
42 48.0 3.6 40 4000
54 60.0 4.1 51 4000
70 76.0 4.1 67 4000
82 89.0 5.5 77 4000
呼び径 外径
(mm)
厚さ
(mm)
内径
(mm)
長さ
(mm)
13 18.0 2.5 13 4000
16 22.0 3.0 16 4000
20 26.0 3.0 20 4000
25 32.0 3.5 25 4000
30 38.0 3.5 31 4000
40 48.0 4.0 40 4000
50 60.0 4.5 51 4000
65 76.0 4.5 67 4000
75 89.0 5.9 77 4000
100 114.0 7.1 100 4000
125 140.0 7.5 125 4000
150 165.0 9.6 146 4000
  
      肉厚: VE<VU<VP
支持間距離
     ・可とう電線管は、たわみが大きくなるため、支持間距離は1m以下
     ・硬質ビニル電線管は、1.5m以下

DV架空電線 3.2mmΦ x2(緑、黒) 74m  
        2009.3.12
引き込み用ガイシ 3個 1個に欠けあり
IV線(黄) KIV線(黒、白、赤) 14sq 

圧着端子    2008.9.12 秋葉原購入
IV線 22sq(緑) 35m 2008.10.30
VVFケーブル  3×2.0 
    2.0mmΦ×3芯 (黒 白 緑)
    古河電工 100m  2010.1.11
トップ アイコントップページへもどる  上ページへ
直線上に配置